タグ:ためになる.

■買っていいもの■

第1位 プラスティック収納ケース

出典matome.naver.jp

第1位 プラスティック収納ケース

戸棚や押し入れ、冷蔵庫の中などはもちろん、机の上の小物を整理したり、室内にあふれるCDケースや文庫本をまとめるのにも役立つ

第2位 チャック付き透明袋

細かな物を収納するのに便利。最近はさまざまなサイズが豊富にそろっている。

第3位 USBハブ・スマホ向け充電ケーブル

出典kettya.com

第3位 USBハブ・スマホ向け充電ケーブル

性能にやや不安を覚える向きもあるが、仕事で急に必要になったときなど、短期の利用であれば役立つものが多い。

第4位 陶器の食器

以前ほど安さを感じない白一色の陶器の食器を扱う100円ショップが増加。値段は安くても見た目は悪くないため、「使っているうちに汚れてきたら、捨てて新しいものを買う」と割り切って使うユーザーが増えている。

第5位 老眼鏡

いくつも用意して家のあちこちに置いておくとと便利。

買ってお得なその他人気商品

つけまつげ

出典ameblo.jp

つけまつげ

専門店で買うと数千円かかるが、100円ショップの商品を3つ使えば、十分役に立つ。

iPhoneケース(透明)

自分でシールを貼り、自分用にしたりプレゼントにしたりするので女子に人気。

■買って失敗したもの■

第1位 食品

100円ショップにしか置いていないものは味が落ちる気がする、「100円ショップで売られているナショナルブランドの食品やお菓子は、通常より量が少ないものがあるなど。場合によっては大手スーパーのPB商品のほうが安いこともあり、必ずしも100円ショップだから得だとは限らない。

第2位 ボールペン

安いからとすぐに飛びつくが、すぐに書けなくなる物も多いようです。

第3位 粘着テープ

粘着力が弱く、通常よりも量が少なくすぐになくなってしまう。

第4位 乾電池

第5位 ストッキング

出典ameblo.jp

第5位 ストッキング

やはり安いだけあるのか、2枚組みは本当に薄くて伝線しやすいようです。

思わず唸った「すのこ」アイデア

100均すのこでカフェテーブル

たった、210円で作られたカフェテーブル!子供用に使ったりするのもいいかも!

玄関にミニすのこを設置して、その周りに庭石をまいた

ここまでできれば上級者!玄関からアジアンテイストが漂うDIYです。

小さい「すのこ」をタイル状にして設置

テーブルの上にすのこを敷き詰めれば、ちょっとしたインテリアに!

この発想はなかなかないですよね!いい味出してる!

壁掛け収納に!

残っていたすのこで、手提げ袋類用のフックを作りました

ナンバーフックと木ネジも100均で購入したそうです!

100円ショップのすのこに色塗って、レンジフードにS字フックで掛けてます

以前は白いワイヤーネットを使っていたそうですが、すのこだと雰囲気もあっていいですね!

105円で買ってきたすのこをウォールシェルフに

ウォルナットインクを塗ったり、角を申し訳ない程度に鉄の鑢でこすったりして作ったそうです!ビンテージな雰囲気でいいですね!

棚にして使っている人も多い!

5枚組み立てて、子供用の靴箱に

強力両面テープで充分ですが、ところどころ一応釘で補強しているとのこと!簡単に作れそうですね!

100均の小ぶりなすのこ棚ですが、狭いベランダにはかえってちょうど良いかも

ガーデニングをする方はプランター置きにもピッタリ!一人暮らしのベランダにも使えそうです。

100均コミュで見た、すのこ棚を作ってみた

真ん中のでっぱりに箱を挟み、グルーガンで接着しているそうです。小物程度だったらこれぐらいで十分かもしれないですね!

失敗してしまうワケ

Photo by jim pruitt / iStockphoto

キットのヤスリは少し目が粗いものが多く、荒いゴムの粉が残ったままで、密着が不十分に

目の細かいヤスリがあれば一番ですが、ヤスリの行程ではかなり丁寧にしないとパッチの付きが不十分になるようです。

チューブに塗るノリを何度も重ね塗りしてしまっている

ムラができてしまって、パッチが綺麗に貼れません。

実はパンクではなくバルブの虫ゴムを原因だった

パンクだと思ってチューブを引っ張りだしても、穴がない…そんな時は虫ゴムの劣化が原因かも。

まずパンクを疑うべき場所

バルブ(空気を入れる所)をとめているナット。ナットが自然に緩んだ状態になって空気が抜けてしまうことも

バルブのゆるみ

赤い矢印の部分が緩み、空気が抜けてしまうことも。

バルブの中に装着されている虫ゴムの劣化

劣化した状態の虫ゴム

出典creazy.net

劣化した状態の虫ゴム

劣化というよりは、ほぼ虫ゴムがなくなってしまっている状態。空気もダダ漏れですね…。

正常な虫ゴム

出典creazy.net

正常な虫ゴム

一番肝心なヤスリ、パッチのコツ

穴が空いたチューブ

薄く赤い丸で囲まれている部分が穴。

やすりがけはていねいにパッチよりも広範囲にかけること

荒いヤスリで丁寧に力を抜いて仕上げるか、もっと目の細かいヤスリで仕上げるかした方が良い

余裕がある人は、細かいヤスリを買っておくのも手かも。

削ったあとは、ちゃんと表面をタオルやぞうきんなどで拭き取って、ホコリ一つない状態にする

ホコリや削りカスがついていると、パッチが付きにくくなります。

パッチを貼ったチューブ

ノリをうっすらと同じくらいの厚みで塗る

何度も重ね塗りをしてしまっては、ムラができてしまいパッチが綺麗に貼れなくなります。

チューブの表面に塗るノリは、パッチを貼る予定の範囲よりも広範囲に塗っておく

ハンマーや金槌などで優しく叩いて圧着させる

あまり強くやりすぎると、穴をあけてしまったり、逆に剥がれてしまったりしてしまいます。

パンク修理に必要な道具

100均のパンク修理キット

出典creazy.net

100均のパンク修理キット

大体、ゴムのり、パッチ(大小5枚)、タイヤレバー(2本)、紙やすり、虫ゴムのセットで売られています。

洗面器と水

パンクの箇所を確認する時に使います。

Photo by Sylwia Kucharska / iStockphoto

タイヤのバルブをとめているナットを外す時に使います。

Photo by Milan Vasicek / Hemera

これがないと修理しても意味がないですよね!

Photo by Danny Smythe / Hemera

パッチを圧着させる時に使います。

◆手作りスイーツはあえて中身を見せて可愛くラッピング

これもみんな100均!

チョコレートのボックスや、キュートな紙袋がいっぱい。100均でここまで揃うんですね!

パウンドケーキの魅せるラッピング

美味しそうなパウンドケーキは見える袋に入れてリボンをかける。シールもポイントです。

手作りクッキーを少しずつ配りたい

クッキー3枚ずつがこんなに素敵にラッピング

かわいいクッキーはあえて透明袋に

ミニ木製クリップやマスキングテープをアクセントに

マフィンは紙袋に入れて

中身の見える小窓つき紙袋を使って・・・

デリケートな手作りスイーツは

透明のボックスを使えば型崩れの心配もなし♪

手作りスコーンは個別包装で

英字プリントの袋で一つずつラッピング。
2~3個ずつ紙袋に入れれば完璧!

ちょっと豪華に・・・

100均のミニバスケットに入れて豪華にラッピング

◆100均の手芸用品や小物をアクセントに!

飾りボタンでアクセント

セリアの手芸用ボタンだそうです。可愛い!

チロリアンテープをプラス

こちらもセリアの手芸コーナーで。チロリアンテープとレースペーパーの組み合わせがお洒落!

ナチュラルキッチンのレース小物で!

何に使うんだ?と思っていた小物もアイデア次第なんだと痛感しました・・・

ヘアバンドとボタンでラッピング

焼きドーナツのラッピングアイデア。
なんと!へアバンドでくるんでいるそうです。

参照ブログ
http://sukemarumon.blog81.fc2.com/category11-1.html

◆レースペーパーだけでもこんなに違う!

トレーシングペーパーでアクセント

レースペーパー
トリコロールの紙テープ
トレーシングペーパー(うさぎさんにカット)
名刺サイズの黒い紙
すべて100均だそうです。

ハロウィンのイベント用に

ただの白い紙袋がこんなに素敵に変身します

公園で拾ったドングリをプラス!

100均のペーパーラッピングに拾いモノのドングリを合わせたアイデア賞ですね^^

プリンターを使って・・・

レースペーパーにプリンターで模様をつけたアイデア

参照ブログ
http://monoblo.jugem.jp/?page=1&month=201207

◆和風のカゴを使ったラッピングアイデア

季節感あふれるラッピング

100均で仕上げたとは思えない!

和風のかごラッピング

レースペーパーを合わせると和風なのにとってもキュートな雰囲気に!

◆マスキングテープをくるり!ぺたっ!するだけアイデア

手作りパウンドケーキがお店みたいに

シンプルなのにステキ

エッフェル塔のマスキングテープ

ぐるっと巻くだけでOK!

レトロな花柄マスキングテープ

濃い色を使うと、透明袋に映えてぐっとお洒落に!

小さいものほど効果的

手作りのキャラメルを包んでます

素敵なクリスマスラッピング

封筒にモールとマスキングだけで作ったラッピング。マスキングテープの段々だけで見事なツリーを表現しています。

◆紙コップはラッピングにも使えます

いつの間にかこうなってしまう本棚

本棚を買った当初はきれいに整理整頓されていたのに、時間が経つと本があふれてしまっている。
でも100均アイテムで整理できる。

収納冊数を増やす

金網&壁掛けラックで…

インテリア用の金網と台所用の壁掛けラックを組み合わせると…。

壁掛け本棚

壁や本棚にネジでとめれば出来上がり。
必ず長めのネジかL字型金具でとめないと、落ちてしまうので注意。

透明のプラスチックケースで…

本棚の奥行き分の長さのケースを使う。

奥行きいっぱいに収納できる本棚

同じ作家やシリーズでまとめてしまえば、とても分かりやすい。

透明ケースでなくても、自分の好みのケースで作れる。
本棚+ケースで、前よりも収納できる冊数が増えることは確か。

出典photozou.jp

1アイテムプラスで

発泡スチロールのブロックを使って…

後ろの本もタイトルが見える本棚

本が増えると前後に置くのは当たり前だけど、後ろの本はどうしても隠れてしまいがち。
それを見事に解消できるアイデア。

つっぱり棒を使って…

本が落ちてこない本棚

本棚に本があふれないための対策にもなる。

隠したい本は

中身が見えないボックスを使う

人目に触れさせたくない本は、本棚らしくないボックスに入れてしまう。

↑このページのトップヘ